再生医療

PRP/APS療法

PRP療法とは

PRP(多血小板血漿)とは特殊なキットを使用して、患者さんの血液を遠心分離した後の血小板と白血球を多く含む血漿層のことです。血小板は組織が傷ついた箇所に集まって血を固め組織を修復する働きがあり、白血球は炎症が生じている個所に集まり炎症を抑える働きがあります。

これらの効果を期待して変形性膝関節症の膝にPRPを注射します。PRPは筋・靭帯や腱などの組織修復を促すことも知られておりスポーツ選手にも多く用いられています。

APS(次世代PRP)療法とは

APS(自己タンパク溶液)は、さらに別のキットを使用してPRPの中に含まれる特殊なたんぱく質を精製し変形性膝関節症の膝に注射するものです。次世代PRPとも呼ばれます。痛んだ組織の修復を促進するたんぱく質(成長因子)を血小板から精製することで、組織の修復が期待されます。

また、白血球からは炎症を抑えるたんぱく質(抗炎症性サイトカイン)を精製し、その働きにより炎症が抑えられ痛みや腫れの軽減が期待できます。
参考サイトはこちら

各組織イメージ(ZimmerBiometパンフレットより)

PRP/APS法の流れ

  • 1. 採血

    患者さんから血液を約55ml採取します。

  • 2. 加工

    採取した血液を特殊な容器に入れて、2回遠心分離器にかけます。

  • 3. 注入

    精製したPRP/APS(約2~3ml)を膝へ注射します。

費用について

PRP療法
/ 一部位あたり
110,000円
APS療法
/ 一部位あたり
330,000円
費用は税込表記です。

お問い合わせ・ご相談

当院へのお問い合わせ・診療予約は、
お電話、メールフォームにてご連絡ください。