入院・お見舞い

ご入院される方に、手続きやご準備、入院生活などについて十分ご理解いただき、安心して入院していただくためのご案内です。
ご希望や状態を考慮した上で決定できればと思いますので、不安なことや気になることがあれば当院までご相談ください。

案内パンフレットはこちら

入院の手続き

  • 01. 入院の決定

    入院が決まった方は、診療科で入院許可書を受け取り「①番受付(新患・入院窓口)」へご提出ください。必要書類をお渡しします。

  • 02. 必要書類の手続き

    ・総合受付では、入院の当日に必要な書類をお渡しします。

    ・入院当日は、入院説明時にご案内したお時間にご来院ください。

    ・診察券・入院誓約書・入院保証書・入院申告書・実費徴収に関する同意書を、入院当日に総合受付の入退院窓口①へご提出ください。
    (休日入院の方は、守衛にお声がけください。)

    ・健康保険証と介護保険証など各種医療証をお持ちの方は、総合受付にご提出ください。

    ・総合受付での手続き後は、病棟へお越しください。

    ◎手続きに必要なもの

    ・健康保険証、各種医療費受給者証(必須)
    ・印鑑(シャチハタ、スタンプ印不可)持参の上、必ずご家族が同伴してください。
    ・各種保険の限度額適用認定証及び標準負担額減額認定証のある方はご準備ください。

北館1階フロア図

入院費用

・入院料金は、診療報酬点数によるほか、当院で定めた料金により計算します。(健康保険の種類・本人・家族等により料金が異なります)

・入院料金は、1日あたりの計算になります。(例えば23:00に入院された場合でも1日分として計算されます)

・入院費のお支払いは、毎月15日までに請求書(前月分)をお渡ししますので、総合受付の会計に月末までにお支払いください。

・入院期間が180日を超えた場合、特定入院となり、入院基本料の15%相当額が自費となります。

・入院費などについてご相談のある方は、総合受付にてお尋ねください。

・安全かつ快適に入院生活を送っていただくために設備費を頂戴しております。
 設備内容には、床頭台、テレビ(VOD映画コンテンツの提供)、冷蔵庫、Wi-Fi環境等が含まれております。

・差額ベッド代を頂いております。

・入院費は、現金・クレジットカード等でお支払いいただけます。その他のお支払方法については会計窓口にお尋ねください。

・領収証の再発行はできかねますので、大切に保管をお願いいたします。保険会社の診断書に関しましてはご相談ください。

・労災・通災・公災や交通事故での怪我(損保会社請求の方)を治療中の場合、怪我以外の診療費や自費費用についてはご本人のご負担となります。 (例:設備使用料、室料差額、特別食(治療食)、各種診断書・証明書代、アメニティ代、その他 自費分など)

入院時のお持ち物

・下着、靴下、メガネ、義歯、補聴器、マスク、爪切り、置時計、筆記用具、携帯電話の充電器など

  • 下着・靴下

  • メガネ

  • 義歯

  • 補聴器

  • マスク

  • 充電器

・普段お使いの薬(あれば)、お薬情報提供書、お薬手帳など
 ※市販薬、健康食品やサプリメントについて、普段お使いの物があれば主治医にお伝えください。お持ちいただいたお薬は状況に応じ、医師の判断で中止する場合があります。

・その他必要な物については、それぞれの診療科でご説明いたします。

・当院では、患者さんが入院中に必要とされる、タオル類・日用品・紙おむつ・衣類などのレンタルを専門業者により導入しております。
 療養生活に必要なものは、準備させていただきます。

アメニティセットのご案内

入院生活について

入院中は、静かに療養し、医師および看護師等の指示をお守りください。

  • ■外出・外泊

    外出は主治医の許可が必要ですので、看護師にお申し出ください。なお、病棟を離れる時も、必ず看護師にお知らせください。外泊は特別な許可が必要です。

  • ■カメラ撮影

    患者さんや職員のプライバシーおよび病院内における個人情報を保護するため、診察室等、院内において撮影及びSNS等に投稿することはご遠慮ください。

  • ■飲酒

    入院中の飲酒は禁止といたします。

  • ■消灯時間

    各病棟の消灯時間をお守りください。

  • ■盗難

    盗難に関しての責任は一切負いかねます。必要以上の現金・貴重品・装飾品は持ち込みをお断りしております。また、ロッカーは必ず施錠してください。

  • ■災害時

    非常災害発生時には、職員の指示に従ってください。
    災害時に備えて、避難経路・非常口の確認をお願いいたします。

  • ■自動車

    入院の際は自動車でのご来院は禁止とします。(送迎は可)

  • ■喫煙

    病院敷地内は駐車場を含め禁煙となっております。喫煙のための離院、外出も禁止となります。

  • ■謝礼

    病院スタッフへの個人的な謝礼等のお心遣いは、堅くご辞退申し上げます。

  • ■院内カメラの設置

    院内安全と防犯対策を目的として防犯カメラを設置しています。安心・安全な医療の提供に必要な措置となりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

  • ■物品の破損

    院内の物品を破損された場合には実費で弁償していただきます。

退院時について

主治医の判断の下、退院準備を行っていきます。

また、退院は基本的に平日午前中の退院をお願いしております。
退院後の注意点や今後の治療などについて説明を行った上で、退院後、外来通院や経過観察を行っていきます。

お問い合わせ・ご相談

当院へのお問い合わせ・診療予約は、
お電話、メールフォームにてご連絡ください。